2018年08月12日
アメリカのキャンプ場 ★Ft Richardson State Park & Historic Site★
こんにちは!
テキサス在住時の後半からトレーラーでのキャンプを始めたのでテキサス州では2か所だけしか行っていません。
今回お話しするのは、ダラスから1時間程度西に行ったところにあるFT Richardson State Park & Historic Siteです。

ここは、米国騎兵隊・陸軍施設であった史跡でもあります。
なので、キャンプサイトの外側には、バラックや病院、その他の施設跡が本物・レプリカ併せて展示されています。


バラック

指揮官の家


部屋の壁に掛けてあった、、 どうやら日本語で書かれているようだが、、、 良くわかりませんでした。。
で、サイトはこんな感じです。

ここも水道・電気が接続できます。
この日は、家で仕込んだビーフジャーキーを燻製にしようとトライしました。


このコールマンのストーブはかなりのビンテージ物です。 まだまだ現役です。
その上に、コールマンの折り畳みオーブンを載せます。

そろそろ日が沈みます。。 西海岸にいたころは、海が見えるところに住んでいましたので、水平線に沈む夕日を毎日見ていました。
東海岸・中西部からくる人に何が見たいか?と尋ねると、よく夕日と言われた意味が分かりました。
テキサス中央では、夕日は地平線に沈みますからね。 これはこれで、大変きれいですが。

定番のマシュマロ焼き! ビスケットとハーシーズのチョコでサンドするのが子供用。
小生は、これをベリーズのリキュールに浸して食べます。。。 甘っ・・・

自家製ビーフジャーキー美味し!!
テキサスの星空とフェアーハンド・ランタンの明かりはサイトを優しく照らしバッチリ相性がいいようです。
偶に聞こえるコヨーテの鳴き声にビクビクしながら、ビーフジャーキーとバーボン、至福のひと時です。。
では、また。
Happy Camping !!

にほんブログ村
テキサス在住時の後半からトレーラーでのキャンプを始めたのでテキサス州では2か所だけしか行っていません。
今回お話しするのは、ダラスから1時間程度西に行ったところにあるFT Richardson State Park & Historic Siteです。
ここは、米国騎兵隊・陸軍施設であった史跡でもあります。
なので、キャンプサイトの外側には、バラックや病院、その他の施設跡が本物・レプリカ併せて展示されています。
バラック
指揮官の家
部屋の壁に掛けてあった、、 どうやら日本語で書かれているようだが、、、 良くわかりませんでした。。
で、サイトはこんな感じです。
ここも水道・電気が接続できます。
この日は、家で仕込んだビーフジャーキーを燻製にしようとトライしました。
このコールマンのストーブはかなりのビンテージ物です。 まだまだ現役です。
その上に、コールマンの折り畳みオーブンを載せます。
そろそろ日が沈みます。。 西海岸にいたころは、海が見えるところに住んでいましたので、水平線に沈む夕日を毎日見ていました。
東海岸・中西部からくる人に何が見たいか?と尋ねると、よく夕日と言われた意味が分かりました。
テキサス中央では、夕日は地平線に沈みますからね。 これはこれで、大変きれいですが。
定番のマシュマロ焼き! ビスケットとハーシーズのチョコでサンドするのが子供用。
小生は、これをベリーズのリキュールに浸して食べます。。。 甘っ・・・
自家製ビーフジャーキー美味し!!
テキサスの星空とフェアーハンド・ランタンの明かりはサイトを優しく照らしバッチリ相性がいいようです。
偶に聞こえるコヨーテの鳴き声にビクビクしながら、ビーフジャーキーとバーボン、至福のひと時です。。
では、また。
Happy Camping !!

にほんブログ村
2018年08月12日
アメリカのキャンプ場 ★Palo Duro Canyon State Park, TX★
こんにちは!
今日は、テキサス州アマリロ郊外にあるステートパーク、Palo Duro Canyon State Parkをご紹介します。
(行ったのは、かなり前のことなのだけど。。)
ダラスから北西に向かって5時間半ほど走ったところ、丁度オクラホマ・シティの真左に位置するところにアマリロというシティがあります。
ルート66が走り抜けるており、宿場町的なところだったのだと思います。 ステーキなども有名です。

ビッグ・テキサン ステーキ・ランチ(ランチは牧場の方ね)

テキサスって感じのレストランです。 土産物屋もあり、カーボーイハットと大きなバックルのベルトを買いました。
これで、ブーツを履けば立派な”テキサン”になれるか!?
あと有名なのは、これかな?

キャディーラック・ランチ !! キャデラックが地面に刺さってるやつ。。
で、そのキャデラックに落書きが沢山書いてあります。
Amarillo, TXから南へ30分ほど走ると、急に平らな平原の隙間から渓谷が見え隠れしてきます。。

急に見えてくるその大きさとキャニオンの高低差も結構あるようなので、ビックリします。
いつものステートパークのゲート小屋でチェック・インを済ませて、キャンプサイトへ向かいます。

この日のサイトは、133番、流石にFull Hook-upでは無くて、電気と水道の接続です。
ですので、帰り際にはダンプ・ステーションで排水(グレイ・ブラック両方)をして帰ります。

この日は風が強く吹いていたので、オーニングを出したり引っ込めたりで面倒だった。。

キャニオンの端っこが見えます。。
このキャンプ場は、キャニオンの中を散策出来るトレイルが充実しています。


テキサスのキャニオンを十分堪能したら、満天の星空を見ながら地ビール”Shiner Bock"をグビッと。。
(ステート・パークは、どこの州も基本アルコールの規制がありますので注意してください、テキサスはトレーラー内ならOKかと)
テキサス・・・ ローンスター・ステーツ! 3年ほど住みましたが、またもう一度住みたい場所ナンバーワンです。
(今は日系企業も沢山進出しており、日系スーパーもあり、生活面では問題ないと思います)
では、また。
Happy Camping !!
今日は、テキサス州アマリロ郊外にあるステートパーク、Palo Duro Canyon State Parkをご紹介します。
(行ったのは、かなり前のことなのだけど。。)
ダラスから北西に向かって5時間半ほど走ったところ、丁度オクラホマ・シティの真左に位置するところにアマリロというシティがあります。
ルート66が走り抜けるており、宿場町的なところだったのだと思います。 ステーキなども有名です。
ビッグ・テキサン ステーキ・ランチ(ランチは牧場の方ね)
テキサスって感じのレストランです。 土産物屋もあり、カーボーイハットと大きなバックルのベルトを買いました。
これで、ブーツを履けば立派な”テキサン”になれるか!?
あと有名なのは、これかな?
キャディーラック・ランチ !! キャデラックが地面に刺さってるやつ。。
で、そのキャデラックに落書きが沢山書いてあります。
Amarillo, TXから南へ30分ほど走ると、急に平らな平原の隙間から渓谷が見え隠れしてきます。。
急に見えてくるその大きさとキャニオンの高低差も結構あるようなので、ビックリします。
いつものステートパークのゲート小屋でチェック・インを済ませて、キャンプサイトへ向かいます。
この日のサイトは、133番、流石にFull Hook-upでは無くて、電気と水道の接続です。
ですので、帰り際にはダンプ・ステーションで排水(グレイ・ブラック両方)をして帰ります。
この日は風が強く吹いていたので、オーニングを出したり引っ込めたりで面倒だった。。
キャニオンの端っこが見えます。。
このキャンプ場は、キャニオンの中を散策出来るトレイルが充実しています。
テキサスのキャニオンを十分堪能したら、満天の星空を見ながら地ビール”Shiner Bock"をグビッと。。
(ステート・パークは、どこの州も基本アルコールの規制がありますので注意してください、テキサスはトレーラー内ならOKかと)
テキサス・・・ ローンスター・ステーツ! 3年ほど住みましたが、またもう一度住みたい場所ナンバーワンです。
(今は日系企業も沢山進出しており、日系スーパーもあり、生活面では問題ないと思います)
では、また。
Happy Camping !!