2023年06月12日
【車中泊】全米一のトラックターミナルで車中泊

今日は、ここアイオワ80に車中泊を決めたので、ノンビリと内部を見学します。
ここアイオワ80での車中泊は、トラックとRVとに分かれているようです。
一応電話でRVでの車中泊が可能か?どこで出来るか?を確認したところ、特に連絡は必要無く、
RVと表示のある方向へ行き、駐車すれば良いとのことでした。
トラック駐車場と距離が少し離れているので、アイドリング音も聞こえませんでしたし、
割と静かではあります。治安についても悪くは無い印象です。
(でも乗用車、SUVでの車中泊は中が見えないようにしないと危険です)
トラックターミナルなので、トラックドライバーの休憩施設があり、シャワー、仮眠所、映画館もあり、長距離ドライブで疲れた体と気持ちのリフレッシュが出来ます!

そして、勿論店内にはトラックを飾るアイテムやアップグレードするパーツが沢山売られています。
が、中にはこんなものも売っていて飽きさせません。

こちらは、なんと!ハエ取り鉄砲?です!! プラスチック製のショットガンのような形の銃に卓上の食塩を入れ、
ハエ目掛けてブッ放すワケです(笑
<< トラック博物館見学に続く >>
2023年06月12日
【車中泊】全米一のトラックターミナル! (いや?世界一?)

さぁ、今年初めてのキャンプをどこからスタートさせようか?と、2ヶ月前からあれこれ調べて以前7月4日米国独立記念日に行った、そう! あのイリノイ・リバー沿いにあるキャンプ場を予約しました。川に向けて花火をバンバン打ち込むそれは個人で行う花火としては考えられないくらいの花火ショー! 今年は、少し早めに5月の連休に行こうと決めました。 が、、、 今年のアメリカは全米規模で異常気象のようで、また雪解け水の量もマックス多くて川が氾濫。。キャンプ場は川底に沈んでしまいました。。

キャンプ場から、修復が間に合わずキャンセルとの通知。それでもキャンプへ行くと決めてしまったので、兎に角出かけてみました。
そして、アイオワ州のDavenportから西へ少しのところにある”世界一大きなトラック・ターミナル”へ行き、車中泊をしました。

<< トラック博物館に続く >>
2018年09月06日
アメリカのキャンプ場 ★Maquoketa Caves SP, Iowa★
祝 
初アイオワ州キャンピング

行って来ました。 ストームの警告が続く中、アイオワ州へ。
イリノイ州にほぼ近い、マコーケッタ州立公園です。
ここは、大きな洞窟があるそうなので、雨が降らなければ行ってみたいと思っていました。

キャンプ場入り口を入り、ずっと奥へと進むとここは管理室ゲートは無く、そのままキャンプサイトに入って行きます。
今日は、サイト番号17番。 子砂利が敷き詰めてある大きな松の木に囲まれた電気のみのサイトです。

早速、設営し”狼煙”上げます。 日本でも同じでしょうか? アメリカのキャンプサイトでは、真夏のクソ暑いときでも結構皆さん焚火をします。
ファイアーリングの中で、薪を幾つも重ねてガンガン燃やします。 確かに、その焚火にセージなどの乾燥葉っぱを入れると、
蚊退治にはいいようです。 このキャンプ場は、薪がタダで使いたい放題です。 それも、丁度マイ・サイトの目の前に高く積み上げてありました。 勿論、幾らかのドネーションをしますね。

今週末は、レイバーデーのアメリカでは貴重な3連休です!! (ホント、アメリカは祭日が少ない~!! アメリカは、皆ゆっくり休んで、スローライフなんて思っていませんか?それは、全くの誤解です。 確かに、バケーションで皆1週間程度休みを取りますが、その分普段は殆ど祭日が無く、休みがありません。。)

翌日、天気は晴れ! 予定の洞窟巡りに出かけました。

確かに大きな洞窟で、歴史も古いようです

と、予定の洞窟探検も出来たしと言ったところで、ストームが。。
午後からトップリ降られて、焚火も消され、トレーラーの中で過ごすことに。。
翌日も小雨がパラパラ。。 帰りにインターステーツ80号線沿いにある全米一大きなトラックターミナルへ寄っていきます。

要は、サービスエリアです。 あれっ?? 世界一大きいってかいてあるような。。

中は、フードコートあり、土産物屋あり、トラック用のアクセサリー、パーツ、その他諸々のお店が入っています。
二階が、ドライバー用の娯楽施設とシャワー、ランドリー、休憩所になっています。

トラックそのまま飾ってます。。

派手~!! 暴走一番星ってか??

いやぁ~、トラックの運ちゃんになりたかったんだよねぇ~。。 いいなぁ、ピータービルト!!

大の旅好き、 大大の車運転好き、 大大大の狭いところで寝るの好きな自分としては、
これは天職だと。。

そとには、トラック・ミュージアムがあります。
しかし、残念ながらレイバーデーで休館でした。。。 まぁ、無料なので仕方ないねぇ。
と、この3連休、天候はあまり良くなかったが楽しいアイオワ州キャンプとなりました。
次回は、なんと一気に6星(州)を制覇するロードに出ます。
ミネソタ、ノースダコタ、モンタナ、ワイオミング、サウスダコタ、ネブラスカ !!!
その帰りに、またこのミュージアムによるつもりなので、その時は中の様子もお伝え出来ると思います。
では、また。
Happy Camping !!

にほんブログ村

初アイオワ州キャンピング

行って来ました。 ストームの警告が続く中、アイオワ州へ。
イリノイ州にほぼ近い、マコーケッタ州立公園です。
ここは、大きな洞窟があるそうなので、雨が降らなければ行ってみたいと思っていました。
キャンプ場入り口を入り、ずっと奥へと進むとここは管理室ゲートは無く、そのままキャンプサイトに入って行きます。
今日は、サイト番号17番。 子砂利が敷き詰めてある大きな松の木に囲まれた電気のみのサイトです。
早速、設営し”狼煙”上げます。 日本でも同じでしょうか? アメリカのキャンプサイトでは、真夏のクソ暑いときでも結構皆さん焚火をします。
ファイアーリングの中で、薪を幾つも重ねてガンガン燃やします。 確かに、その焚火にセージなどの乾燥葉っぱを入れると、
蚊退治にはいいようです。 このキャンプ場は、薪がタダで使いたい放題です。 それも、丁度マイ・サイトの目の前に高く積み上げてありました。 勿論、幾らかのドネーションをしますね。
今週末は、レイバーデーのアメリカでは貴重な3連休です!! (ホント、アメリカは祭日が少ない~!! アメリカは、皆ゆっくり休んで、スローライフなんて思っていませんか?それは、全くの誤解です。 確かに、バケーションで皆1週間程度休みを取りますが、その分普段は殆ど祭日が無く、休みがありません。。)
翌日、天気は晴れ! 予定の洞窟巡りに出かけました。
確かに大きな洞窟で、歴史も古いようです
と、予定の洞窟探検も出来たしと言ったところで、ストームが。。
午後からトップリ降られて、焚火も消され、トレーラーの中で過ごすことに。。
翌日も小雨がパラパラ。。 帰りにインターステーツ80号線沿いにある全米一大きなトラックターミナルへ寄っていきます。
要は、サービスエリアです。 あれっ?? 世界一大きいってかいてあるような。。
中は、フードコートあり、土産物屋あり、トラック用のアクセサリー、パーツ、その他諸々のお店が入っています。
二階が、ドライバー用の娯楽施設とシャワー、ランドリー、休憩所になっています。
トラックそのまま飾ってます。。
派手~!! 暴走一番星ってか??
いやぁ~、トラックの運ちゃんになりたかったんだよねぇ~。。 いいなぁ、ピータービルト!!
大の旅好き、 大大の車運転好き、 大大大の狭いところで寝るの好きな自分としては、
これは天職だと。。
そとには、トラック・ミュージアムがあります。
しかし、残念ながらレイバーデーで休館でした。。。 まぁ、無料なので仕方ないねぇ。
と、この3連休、天候はあまり良くなかったが楽しいアイオワ州キャンプとなりました。
次回は、なんと一気に6星(州)を制覇するロードに出ます。
ミネソタ、ノースダコタ、モンタナ、ワイオミング、サウスダコタ、ネブラスカ !!!
その帰りに、またこのミュージアムによるつもりなので、その時は中の様子もお伝え出来ると思います。
では、また。
Happy Camping !!

にほんブログ村